
8月になり、梅雨も明けて急に暑くなりましたね。
2020年の台風3号(シンラコウ)がベトナム東の海上にあります。
そのまま西に進んでいくようですが、日本への影響はあるのでしょうか?
この記事では、日本の気象庁、米軍(JTWC)、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)が発表している台風3号についての最新の進路予想や天気図について紹介していきたいと思います。
2020年台風3号についての気象庁最新進路予想
気象庁の進路予想では、明日中にベトナムのハノイ方面に上陸し、そのまま西に進んでいくようです。
となりには次の台風のたまごもできていますね。
気象庁ホームページはこちら
2020年台風3号のたまごについての米軍最新進路予想
米軍のサイトでは、台風3号のたまごは、石垣島や宮古島方面に向かっていっています。
※米軍の情報ですので、表示されている時間はアメリカ時間となっています。
日本時間に換算するには+9時間してください。
米軍サイトはこちら
2020年台風3号のたまごについてのヨーロッパ最新進路予想
ヨーロッパ中期予報センターの6/27の予報画像では、鹿児島付近に強い低気圧が見られるので、沖縄・九州地方の方は、注意が必要です。
ヨーロッパ中期予報センターのサイトはこちら
2020年台風3号のたまごの東京への影響をライブカメラで確認
2020年台風3号のたまごの沖縄への影響をライブ動画で確認
2020年台風3号の名前
2020年の台風3号の名前はシンラコウです。
これは、台風委員会に加盟しているミクロネシアが決めた名前で、『伝説の女神』という意味です。
恵みの雨をもたらすというネーミングでしょうか?
被害がないことを祈りたいですね。
この他にもたくさんのおもしろい名前が付けられていますので気になる方はこちらの記事もどうぞ^^
2020年台風3号のたまごについてのまとめ
台風3号のたまごは、現在日本の南の海上にあります。
今後、台風に発達する可能性が高くなっているので、進路に注意が必要ですね。
特に、沖縄・九州方面の方は進路をこまめにチェックしておくと対策がしやすいと思います。
今後、梅雨が明け、気温がどんどん上がっていくと発生数が増えてくるのではないかと思います。
ちなみに昨年の6月には、台風が4個発生しています。
2020年台風3号のたまごについてのネットの声
おや!? フィリピンの東海上の熱帯低気圧が、今後台風3号シンラコウに発達するのか熱帯低気圧のままか微妙だけど、北上して沖縄本島に向かいそう。梅雨明けは7月にズレ込むかな?
熱帯低気圧はまだ台風になってないか。
外へ逃げる台風3号をセンターへ打ち返す俺。
最新の予報で再び台風3号が復活してるのですね